国産塩蔵海藻サラダ
(株)高木屋です。
日に日に冷え込みが厳しくなり、弊社のある南魚沼市では、周囲の山々に雪が降り始めました。厳しい冬の到来は目前です。
さて、この度は「国産塩蔵海藻サラダ」のご案内です。
国産にこだわり、高品質の海藻を厳選
○ わかめ(宮城県産)
○ 茎わかめ(岩手県産)
○ 昆布(岩手県産)
○ 赤とさかのり・白とさかのり(東京都神津島産)
全て国産の原料を使った塩蔵(塩漬け)海藻サラダの販売が始まりました。希少な神津島産とさかのりをはじめ、国内で厳選した原料を揃えています。
とさかのりは天然の海藻で、外国産が多く流通している中、国産は希少です。色鮮やかでわかめやこんぶとは異なる独特の香りがあり、主に料理の彩りとして使われます。 塩蔵(塩漬け)のため、乾物よりも海藻の風味・磯の香りが強いです。
刺身のつま、海藻サラダ、和え物、麺類の具などにおすすめします。
加工によって色を変えるとさかのり
刺身のツマや海藻サラダで見かけることの多いとさかのりは、赤・青・白とカラフルです。これは着色料を使ったものではなく消石灰と天日干しによるもの。とさかのりは、もともと、くすんだ紫色をしています。
赤とさかのり
収穫したとさかのりを天日で干します。すると、鮮やかな赤色に変わります。
青とさかのり
収穫したとさかのりに消石灰をまぶしてアルカリ処理すると、青色に変わります。
白とさかのり
天日干しとアルカリ処理を繰り返すと脱色され、白くなります。 このような工程で鮮やかに変化するとさかのりは、変色しにくく、料理を華やかに演出します。
高木屋の通信販売を始めました
高木屋の商品が、当ホームページの通信販売でお求め頂けるようになりました。
トップメニューバー「高木屋の通信販売」よりご覧頂けます。
http://www.takagiya.com/shop/
常温商品はメール便で格安でお届けできます。 今後もより内容を充実させて参りますので、是非ご利用ください!
今月の「教授のヘルシーレシピ」
「教授のヘルシーレシピ」ページにドレッシングのページがあるのはご存知ですか?hpのメニューより「海藻の美味しさを引き立てるドレッシング」というバナーをクリックするとご覧頂けます。
今回ご紹介した海藻サラダにぴったりのドレッシングが、なんと13種類掲載されていますので、青じそドレッシングやゴマドレッシングに飽きたら是非お試しください!
担当者のおすすめはフルーツドレッシングとブルーチーズドレッシングですヽ(・ω・)/
♪・・ 海藻の美味しさを引き立てるドレッシング ・・♪
http://www.takagiya.com/recipe/dressing.html
記事一覧へ戻る