
「トサカのり」の鮮やかな赤色は、天日干しで発色する天然のものです。
他にも緑色と白がありますが、これらは天日干しと食用のアルカリ処理によって発色します。
「トサカのり」をお探しの際は、食品売り場にて海藻サラダ盛り合わせをお買い求め頂くと便利です。
こちらは水戻しされたものなので、お買い上げ後はすぐにお使い頂けます。
海の五食やさい | 50g |
---|---|
白飯 |
2合 |
枝豆 | 200g程度 |
塩鮭(甘口) | 3切れ |
大葉 | 20枚 |
ミョウガ | 2個 |
飾り用
トサカのり等の海藻(赤・緑) | 5枚 |
---|---|
イクラ | 50g |
(1) 白飯を炊く。
(2) フライパンにオリーブオイルを広げ、塩鮭(甘口)を両面に焦げ目がつくように焼く。
(3) (1)の身を取り、皿に取ってほぐす。枝豆は豆を取り出し、皿に取っておく。
(4) 大葉を細切りに、ミョウガをみじん切りする。
(5) 炊きあがった白飯に海の五食やさい・(3)・(4)を加え、よく混ぜる。
(6) (5)を皿に盛り、トサカのり等の海藻とイクラを飾る。
安心、安全、健康そして美味しいをモットーに
新潟県南魚沼市の降り積もった雪は、遠い歳月をかけて自然のフィルタで濾過され、清らかな地下水脈を形成します。
当工場では、地下深くからくみ上げた豊富な天然水を活用し、原材料の洗浄や加工食品の製造を行っております。
製品の「安全、安心、美味しい」を確保してクオリティーの高い商品の安定供給を支え、自然の恵みを生かした製品造りを実現しております。
髙木屋は生産者の方々と共に、体に優しい食品を創り出し、安らぎのある食卓を食べる人の気持ちで作って参りたいと存じます。