
五食やさいのきりざい | 適量 |
---|---|
ウニ |
軍艦1個に対して3枚 |
酢飯 |
炊いた白飯3合(1kg) に対して 寿司酢約100ml |
海苔 | 適量 |
わさび |
少量 |
(1) 「五食やさいのきりざい」を作る。作り方はこちらのページを参照⇒「五食やさいのきりざい」レシピ
(2) 酢飯を作る。少し硬めに白米を炊き、炊き上がった白飯を大きな容器に移す。分量のすし酢を回しかけ、しゃもじを大きく動かして切るように混ぜ合わせる。
(3) 酢飯が冷えてから手のひらで軍艦の土台になるようにまとめる。
(4) 酢飯の周りに幅3センチに切った海苔をまく。海苔の重なりあう部分は少し水をつけてくっつける。
(5) 軍艦に「五食やさいのきりざい」とウニ3枚をのせる。
(6) お好みでワサビを乗せて頂く。
安心、安全、健康そして美味しいをモットーに
新潟県南魚沼市の降り積もった雪は、遠い歳月をかけて自然のフィルタで濾過され、清らかな地下水脈を形成します。
当工場では、地下深くからくみ上げた豊富な天然水を活用し、原材料の洗浄や加工食品の製造を行っております。
製品の「安全、安心、美味しい」を確保してクオリティーの高い商品の安定供給を支え、自然の恵みを生かした製品造りを実現しております。
髙木屋は生産者の方々と共に、体に優しい食品を創り出し、安らぎのある食卓を食べる人の気持ちで作って参りたいと存じます。